18.01.31
▽文京シビックセンター展望ラウンジより。雲がなければ太陽が富士山に落ちるようすが見られるそうだ。

▽同じく。文京区役所前も開発が進んでいる。

▽スカイツリーの方。

▽月蝕というヤツ。


▽同じく。文京区役所前も開発が進んでいる。

▽スカイツリーの方。

▽月蝕というヤツ。

▲
by kenji_szmr
| 2018-01-31 22:04
| photo
18.01.30
静岡のほうで話題になっている模型屋(近々閉店するので話題に・・・とういのもどうなのか)に行こうと思ってクルマを借りたはいいが、箱根あたりで雪が降ってきたので引き返す。
神奈川にいるで、じゃあ国道1号から国道134号を走って江ノ島へ向かう。
クルマでもなければ走りたくない気候だった。冬の海はサムい。
▽浜辺を走るクロウラー。

▽小田原方面の山はすっかり雲にかくれていた。

▽幻のバルバドレ。

▽冬の海はサーファーの戦場である。

▽波に乗る、その心地よさは格別だろう。


▽冬の海へ飛び込むのもまた一興。

▽海岸公園から江ノ島へ。猫。

▽猫。

▽SEROW。

▽猫。

▽江ノ島を堪能してからは、横須賀へ。

▽カレー。

神奈川にいるで、じゃあ国道1号から国道134号を走って江ノ島へ向かう。
クルマでもなければ走りたくない気候だった。冬の海はサムい。
▽浜辺を走るクロウラー。

▽小田原方面の山はすっかり雲にかくれていた。

▽幻のバルバドレ。

▽冬の海はサーファーの戦場である。

▽波に乗る、その心地よさは格別だろう。


▽冬の海へ飛び込むのもまた一興。

▽海岸公園から江ノ島へ。猫。

▽猫。

▽SEROW。

▽猫。

▽江ノ島を堪能してからは、横須賀へ。

▽カレー。

▲
by kenji_szmr
| 2018-01-30 22:36
| diary
コトブキヤ ガールズ&パンツァー劇場版 1/7 島田愛里寿 水着ver.
▽ロリコンなので、女子大生の水着フィギュアを買うこともあります。

▽鼠径部のシワが凄いな、と思います。

▽肩紐の浮いた感じと、ショーツのビキニブリッジがヤバいです。

▽基本的につるぺたです。

▽お腹の張り具合とショーツの隙間(2度目)わかりますか?

▽お腹です。

▽エッチな写真です。

▽ボコパーカーを脱いだ状態のパーツを装着して、背徳感のある写真を撮ります。

▽サマーパーカーというのでしょうか、水着にパーカーというSTYLEいいですね。

▽ダボついたシワ、ボコ顔のフードが可愛さを演出します。

▽くたびれた袖がいいですね。

▽デザインは、劇場版Blu-rayの映像特典で着ていたパジャマと同じボコですね。

▽健康的なセクシーロリータです。

▽ないけどバストをバストアップです。

▽様々なロリコンフィギュアを見てきましたが、こちらの愛里寿は間違いなくロリコンが企画して、ロリコンが作って、ロリコンに向けて売っています。


▽鼠径部のシワが凄いな、と思います。

▽肩紐の浮いた感じと、ショーツのビキニブリッジがヤバいです。

▽基本的につるぺたです。

▽お腹の張り具合とショーツの隙間(2度目)わかりますか?

▽お腹です。

▽エッチな写真です。

▽ボコパーカーを脱いだ状態のパーツを装着して、背徳感のある写真を撮ります。

▽サマーパーカーというのでしょうか、水着にパーカーというSTYLEいいですね。

▽ダボついたシワ、ボコ顔のフードが可愛さを演出します。

▽くたびれた袖がいいですね。

▽デザインは、劇場版Blu-rayの映像特典で着ていたパジャマと同じボコですね。

▽健康的なセクシーロリータです。

▽ないけどバストをバストアップです。

▽様々なロリコンフィギュアを見てきましたが、こちらの愛里寿は間違いなくロリコンが企画して、ロリコンが作って、ロリコンに向けて売っています。

▲
by kenji_szmr
| 2018-01-24 00:46
| toys
コトブキヤ ガールズ&パンツァー劇場版 1/7 ダージリン水着ver.
たまには色気のある水着フィギュアを買う。
▽メリハリの利いたボディが健康的に眩しいですね。










▽コトブキヤSHOP限定特典「ロングヘアーパーツ」。





▽メリハリの利いたボディが健康的に眩しいですね。










▽コトブキヤSHOP限定特典「ロングヘアーパーツ」。





▲
by kenji_szmr
| 2018-01-24 00:32
| toys
18.01.23 part.2
イタレリの1/24ランチア・ストラトスHFがプラッツ流通で日本にはいってきたので買ってきた。
やったね、新しいランチア・ストラトスだ・・・と思ってハコを開けるとそこには。
パーツは少ないけど必要最低限は再現してるし、まあまあボディもこんなカンジで割るよね、バリ取りがんばらなきゃ、ってものがでてきた。
▽ちょうカッコイイ市販車仕様なイラスト。

▽フロントガラスのサッシに派手なバリ。

▽ベンチレーターはグズグズ。

▽ボンネットにダイナミックに「貼り付ける」フォグランプ。

▽このために買ったといっても過言ではない、アリタリアなデカール。

で、中身をよくよく調べるとESCIのキットでした。エッシーの当時はボディは黒い成型色だったようだ。
デカールもピレリーのようで、むしろアリタリアをイタレリが新規作成したのだろうか。
いやいや、これはこれで古いキットがまた流通するという模型らしい幸せを感じられるではないか。
一緒にハセガワのストラダーレを買っておいてよかった・・
やったね、新しいランチア・ストラトスだ・・・と思ってハコを開けるとそこには。
パーツは少ないけど必要最低限は再現してるし、まあまあボディもこんなカンジで割るよね、バリ取りがんばらなきゃ、ってものがでてきた。
▽ちょうカッコイイ市販車仕様なイラスト。

▽フロントガラスのサッシに派手なバリ。

▽ベンチレーターはグズグズ。

▽ボンネットにダイナミックに「貼り付ける」フォグランプ。

▽このために買ったといっても過言ではない、アリタリアなデカール。

で、中身をよくよく調べるとESCIのキットでした。エッシーの当時はボディは黒い成型色だったようだ。
デカールもピレリーのようで、むしろアリタリアをイタレリが新規作成したのだろうか。
いやいや、これはこれで古いキットがまた流通するという模型らしい幸せを感じられるではないか。
一緒にハセガワのストラダーレを買っておいてよかった・・
▲
by kenji_szmr
| 2018-01-24 00:21
| diary
18.01.23 part.1
▽東京ガス新宿ショールームで開催中のパッチョ原画展にいってきた。

▽ショールムの真ん中にドーン!と額縁で展示される、小桜エツ子声で喋るプリケツのクマ。

▽古代からやつらは俺たちをあたためてくれていた。

▽宇宙にだっていく。

▽たまねぎを炒めるのにも、やはりガスをつかった火力が必要だ。

▽この、表情豊かなクマがね。

▽ともだちもケツをプリっとさせる。

▽このぬいぐるみほしい。

▽東京ガスのポイントためるともらえるそうです。ほしい。


▽ショールムの真ん中にドーン!と額縁で展示される、小桜エツ子声で喋るプリケツのクマ。

▽古代からやつらは俺たちをあたためてくれていた。

▽宇宙にだっていく。

▽たまねぎを炒めるのにも、やはりガスをつかった火力が必要だ。

▽この、表情豊かなクマがね。

▽ともだちもケツをプリっとさせる。

▽このぬいぐるみほしい。

▽東京ガスのポイントためるともらえるそうです。ほしい。

▲
by kenji_szmr
| 2018-01-23 17:37
| diary
18.01.17
午後から雨なら、オートバイはおやすみ。
きょうはプラモ。
朝のうちにブラッドサッカーにサーフェイサーをバシュっと。
▽ほどほどの処理でしっかりエッジが立っている。

▽お昼ごはんはココス。

▽ココスしたあとは塗装。黒はジャーマングレー、赤はブラッドレッド、銃やフレームは履帯色。

▽ブラッドサッカーの仕上げはまた今度にして、シカゴから届いたマシンロボであそぶ。
1個5000円以上と思うとすこしキツいが、10センチで変形とアクションを両立させているのは見事。

きょうはプラモ。
朝のうちにブラッドサッカーにサーフェイサーをバシュっと。
▽ほどほどの処理でしっかりエッジが立っている。

▽お昼ごはんはココス。

▽ココスしたあとは塗装。黒はジャーマングレー、赤はブラッドレッド、銃やフレームは履帯色。

▽ブラッドサッカーの仕上げはまた今度にして、シカゴから届いたマシンロボであそぶ。
1個5000円以上と思うとすこしキツいが、10センチで変形とアクションを両立させているのは見事。

▲
by kenji_szmr
| 2018-01-17 18:02
| diary
18.01.16
パッケージサイズが最高で、まして組み立てるといい塩梅のパーツ数と割り方でサクサク組めるWAVEのATシリーズ。
1/35スケールにまとめられており、PS版とST版でリリースされ、降着ポーズやコクピット再現か、あるいは純粋にATの模型を楽しめるバリエーション展開が嬉しい。
『ザ・ラストレッドショルダー』に登場したブラッドサッカーは、待望のインジェクションキットである。
パーティングラインの処理は、いいとこ肩アーマーとマシンガンくらいなもんで、後ろからみたときの膝関節の肉抜きを埋めてやればじゅうぶんでしょう。
思い切った割り切りも作っていて気持ちがいいのが、このシリーズの特徴ではないだろうか。
アーマードトルーパーがそうそうカラフルではないことと、デザインがシンプルなこともあり、色分け再現も申し分ない。さらにライトやセンサー類も別パーツになっている親切設計。
▽ある程度「ロボットのカタチをしたプラモデル」を経験している人であれば、waveのボトムズシリーズの優秀さがわかるだろう。

1/35スケールにまとめられており、PS版とST版でリリースされ、降着ポーズやコクピット再現か、あるいは純粋にATの模型を楽しめるバリエーション展開が嬉しい。
『ザ・ラストレッドショルダー』に登場したブラッドサッカーは、待望のインジェクションキットである。
パーティングラインの処理は、いいとこ肩アーマーとマシンガンくらいなもんで、後ろからみたときの膝関節の肉抜きを埋めてやればじゅうぶんでしょう。
思い切った割り切りも作っていて気持ちがいいのが、このシリーズの特徴ではないだろうか。
アーマードトルーパーがそうそうカラフルではないことと、デザインがシンプルなこともあり、色分け再現も申し分ない。さらにライトやセンサー類も別パーツになっている親切設計。
▽ある程度「ロボットのカタチをしたプラモデル」を経験している人であれば、waveのボトムズシリーズの優秀さがわかるだろう。

▲
by kenji_szmr
| 2018-01-16 23:28
| diary
タミヤ 1/35 WWI イギリス戦車 マークIV メールを使ったサメさんチーム車両
タミヤのマークIVをさっと組み立てて、市販のデカールキットとモデルカステンのデカールを使い、サメさんチームの車両をそれっぽく再現。
劇中車両にはビームレールはないし、マストに見立てたアンテナも作っていないので、そういう「再現度の高い」完成品はモデルグラフィックスとか、アーマーモデリングを読んでみてください。
うごく戦車のプラモデルってのは、けっこう楽しいもんです。








劇中車両にはビームレールはないし、マストに見立てたアンテナも作っていないので、そういう「再現度の高い」完成品はモデルグラフィックスとか、アーマーモデリングを読んでみてください。
うごく戦車のプラモデルってのは、けっこう楽しいもんです。








▲
by kenji_szmr
| 2018-01-14 23:26
| toys
カメラとニッパー
by kenji_szmr
その他のKneji
検索
カテゴリ
全体diary
photo
toys
防人玩具研究所
ニコル死亡カウンター
記事ランキング
最新の記事
MSV No.02 1/14.. |
at 2018-04-14 23:47 |
MSV No.10 1/14.. |
at 2018-04-14 15:32 |
ウェーブ Dream Tec.. |
at 2018-04-01 20:24 |
18.03.30 その2 |
at 2018-03-30 23:59 |
18.03.30 その1 |
at 2018-03-30 23:50 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...